50歳からの婚活に“自分らしい選択”を──良縁会システムに新設「入籍スタイル」がもたらす出会いの変化

【50歳以上の婚活】「入籍スタイル」新設で選べる4つの関係性|事実婚・通い婚もOK! 結婚コンサル
【50歳以上の婚活】「入籍スタイル」新設で選べる4つの関係性|事実婚・通い婚もOK!

「人生の後半、もう一度誰かと心を通わせたい」
「一緒に笑って、安心できる人と出会いたい」

──そんな想いから、50代・60代で婚活を始める方が年々増えています。

結婚=若い世代のものという考え方は、もはや時代遅れ。
現代では、定年を前にして、あるいは子育てを終えてから、自分らしい第二の人生を歩むために“パートナー探し”を始める人が多くいらっしゃいます。

そんな中、2025年3月より、ムーヴオンブライダルが加盟する良縁会のシステムに、新たな選択肢が追加されました。
それが、50歳以上の方向けの「入籍スタイル」登録機能です。

今回はこの制度変更の詳細と、それが婚活にどんな影響をもたらすのか、そして私たち結婚相談所としての現場の声と想いを、丁寧にお届けします。


「入籍スタイル」とは?4つの選択肢で“理想のパートナー像”を明確に

今回新たに追加された「入籍スタイル」は、50歳以上でご登録される方が、
「どのような関係性を望んでいるか」
「パートナーとの生活をどんな形にしたいか」
をあらかじめ明示できる項目です。

具体的な選択肢は、以下の4つ(※複数選択可)です。

① 通常入籍(入籍+同居)

従来の結婚のかたちです。法律上の婚姻を結び、一緒に暮らすスタイル。

② 未入籍婚(事実婚:同居)

入籍はしないが、共に暮らすスタイル。
姓や戸籍を変えず、お互いの生活を尊重しながらパートナーとして生きていく形。

③ 通い婚(入籍+別居)

法的に結婚はするが、お互いの自宅を維持しながら、定期的に会うスタイル。
近年、シニア層を中心に支持されている新しいパートナーシップの形です。

④ 茶飲み友達(非婚+別居)

入籍もせず、生活も別々。ただし精神的なつながりを大切にし、お互いに人生の“支え”となる関係。

これまでの「結婚」のイメージにとらわれない、
“第二の人生”ならではの豊かな選択肢が提示された形です。


実際の声①|「50代からの再婚、同居には不安がある」という女性のケース

名古屋市在住の女性(58歳)は、子どもが独立したタイミングで婚活を始められました。

「再婚はしたいけれど、ずっと一人でやってきた生活リズムを壊したくない」
「今さら、生活費や家事分担でモヤモヤするのは避けたい」

という思いから、当初は「結婚=同居」がどうしてもイメージできなかったそうです。

そこで彼女が選んだのが、「通い婚」というスタイル。
同年代でバツイチの男性と出会い、お互いの生活を尊重しつつ、週末だけ会う関係を築きました。

「気兼ねせずに、でも心はつながっている。私にとって、いちばん心地よい距離です」

このような関係性は、まさに今回の新制度で正式にプロフィール上へ反映できるようになりました。


実際の声②|「入籍にはこだわらないが、支え合える人がほしい」という男性のケース

一方で、60歳で初婚の男性からはこんな声も。

「結婚という形にはこだわらない。でも、一緒に晩ご飯を食べたり、たまには旅行に行ける人がいたらなと思う」

この方は長く独身生活を送っており、自由を尊重したい思いも強く、誰かと暮らすことに少し不安を感じていました。

しかし、同じような価値観を持つ女性と出会い、「茶飲み友達」という選択肢で自然な形でつながることができました。

「これまでのどんな肩書きより、“あなたがいてくれてよかった”と言われたときが一番うれしかったです」

こうした温かな関係が、制度的にも“正面から表現できる”ようになったことには、大きな意義があります。


システム上の変更点|検索精度がアップし、ミスマッチが減少

今回の変更により、検索画面にも「入籍スタイル(50歳以上)」が追加されました。
これはつまり、

  • お見合い前に、相手の希望スタイルを確認できる
  • 自分の価値観に近い人だけにアプローチできる

というメリットが生まれたということ。

これまで、成婚に至る前段階で「えっ、そんな希望だったの…?」というズレがあった方も、初期の段階で認識を共有できるため、お見合いから交際までがスムーズになります

また、プロフィール欄に表示される表記も統一され、

【入籍スタイル:通い婚、未入籍(事実婚)】

のように記載されるため、互いの意志を丁寧に確認することが可能です。


仲人の視点|“曖昧”を減らし、“誠実さ”が際立つ時代へ

この制度は、ただの項目追加ではありません。
私たち仲人にとっても、非常に大きな意味を持っています。

たとえば、今までは

  • 「まだ気持ちが定まらないので…」
  • 「成婚が見えてから考えます」

と曖昧な表現をされることも多く、交際中に迷いが出るケースが少なくありませんでした。

しかし今回、登録時点で選択が“必須”となったことで、自分の理想を一度立ち止まって見つめる機会になります。
これは結果として、

  • 自分に合う人がどんな人かを明確にする
  • 相手の選び方に“軸”ができる

という婚活全体の質向上にもつながっていくのです。


終わりに|結婚の形はひとつじゃない。だから、あなたに合う道を選べばいい

結婚は、ゴールではありません。
ましてや「こうでなければいけない」ものでもありません。

同じ屋根の下で暮らす結婚もあれば、週末だけ顔を合わせる関係もある。
姓を変えずに寄り添い合うカップルもいれば、戸籍に残らない深い絆もある。

私たちは、そんな“多様な幸せ”の形にもっと光が当たる世の中であってほしいと願っています。

50代、60代からの婚活は、
過去の経験があるからこそ、見えてくる“本当に大切なもの”に気づくチャンスです。

  • 「自分らしい暮らしを手放したくない」
  • 「だけど、誰かと支え合いたい」

そんな気持ちがあるなら、どうかその想いを大切にしてください。

ムーヴオンブライダルでは、「入籍スタイル」を含めた細やかなヒアリングを行い、あなたの理想に近いご縁を丁寧に繋いでいきます。

幸せは、かたちに縛られなくていい。
あなたらしい“結び方”を、これから一緒に探していきましょう。

ムーヴオンブライダル<公式>
https://moveon-b.net/

コメント

タイトルとURLをコピーしました